セロリの醤油漬け~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は朝のうちはまとまった雨が降り、午後からも曇りでした。
朝食。ニンジンリンゴジュース。卵かけご飯。納豆。お味噌汁。作り置きのおかず。
朝食後、イオン岡崎南店(岡崎市戸崎町字ばら山1-1 電話0564-57-2211)やユニクロ ウイングタウン店(岡崎市羽根町字小豆坂3 電話0564-57-8466)などを巡り買い物を楽しみました。
ランチは、かいおう岡崎南店(岡崎市若松町字横手8-1 ショッピングモール・レスパ内 電話0120-961-348)にて。
初めての来訪です。回転寿司ですが、キッズルームとお祭り広場が併設されている少し変わった趣向のお店です。新鮮な魚をその場でさばいていて気に入りました。値段は150円が主で少し高めですが、ネタの質がいいため満足が高かったです。回転寿司の中では今のところ最もお勧めします。
その後、夫婦で携帯の機種交換ためショップに行きました。
夕食後、夫婦で祈祷会をして過ごしました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は穏やかな秋晴れの一日となりました。御嶽山が冠雪している様子がクリアに見えて感動しました。
朝食。塩麹ホワイトシチュー。アボガドとヒジキのサラダ。スクランブルエッグ。全粒粉100%パン。セーブルフリュイ。二つとも、しあわせをはこぶパン(安城市百石町1-6-3 電話0566-71-5101)で昨日購入したものです。
午前中、日曜礼拝へ。
その後、麦乃匠 アピタ岡崎北店(岡崎市日名北町4-46 アピタ岡崎北店内 電話0564-26-6789)へ。
釜揚げうどん(280円)とかき揚げ(100円)をいただきました。
その後、TOEICのテストを受けました。受験はちょうど1年ぶりです。少しリスニング力が付いたと感じました~
夕食前に昨日録画しておいた実験刑事トトリを観ました。
その後、7年使用したオーブンレンジが突然壊れてしまったので、急遽家電販売店に買いに行きました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は雨の一日となりました。
朝食。ニンジンリンゴジュース。アボガドとヒジキのサラダ。自家製ベーコンをつかったベーコンエッグ。市販の雑穀パン。リンゴのカンパーニュ。栗のリュスティック。
朝食後、主人の実家へ。
ランチは、釜の座(安城市城南町二丁目11-2 電話0566-72-3725)にて。30分待ってようやく入れました。
三の重は、フグの皮の煮凍り。海老芋の薄衣揚げ。湯葉、シメジ、実山椒の葛煮。セロリ、カリフワラー、クレープフルーツみかんのマリネ。
西京味噌汁。ご飯はホタテの炊き込みご飯や十穀米の4種類から選べます。お変わりもできます。キクイモのぬか漬け。
接客はとてもよく、料理も手作り感満載の美味しいものばかり。お勧めします。
夕食後、夫婦で祈祷会をして過ごしました~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はよく晴れ、とても乾燥しました。
今日は朝早起きして、昨日から仕込んでおいた豆乳パンを焼きました。粉はフランスパン粉用のトラディッショナル。外パリッ中はしっとりと焼き上がりました。微量イースト低温長時間発酵です。
朝食。ニンジンリンゴジュース。枝豆のスクランブルエッグ。自家栽培のカボチャでつくったカロチンスープ。ニンジンとエノキ、塩麹を追加し、ミキサーにかけました。焼きたての豆乳パン。デザートはバナナイチジクヨーグルト。
午前中、日曜礼拝がありました。メッセージのテーマは、キリストに倣う生き方。聖句はヨハネ第1の手紙2章から。
礼拝後、恒例の昼食会。恒例の掛けうどんをいただきました。
その後、畑へ。草取りと虫取りを1時間ほどしました。
夕食後、平清盛を観て過ごしました~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はよく晴れました。
朝食。ニンジンリンゴジュース。ホウレンソウとシメジのスクランブルエッグ。サフランコーンパン。バナナイチジクヨーグルト。
朝食後、主人の実家へ。その後、畑へ。草取りを1時間ほどしました。
農作業の帰り道、いつも立ち寄る道の駅、筆柿の里(幸田町須美東山17-5)で店を出していた和泉食品(安城市和泉町神明20 電話0566-92-1473)にて和菓子4種類を買いました。
ランチは、キノコのあんかけうどん。朝のうちにあんかけまでをつくっておきましたので、伊勢うどんを茹でるだけですぐに食べられました。
昼食後、買ってきた和菓子をふたりでシェアしました。1個50円で安い割には結構美味しかったです。
夕食後、夫婦で祈祷会をして過ごしました~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)