里芋とイカの煮物~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はよく晴れさわやかな一日となりました。
朝食。ニンジンリンゴジュース。卵かけご飯。納豆。お味噌汁。作り置きのおかず。
お弁当。塩麹豆腐バーグ。キュウリの梅おかか和え。レンコンのコチュジャン炒め。
午前中、教会へ行き、うどん用の揚げを20枚つくってきました。
その後、畑へ。草取りをしてお弁当を食べました。
ディナーのメインは、サバの甘辛豆板醤漬け焼き。アボガドとキュウリの梅海苔和え。作り置きのおかず。
夕食後、畑の帰りに立ち寄ったビサージュ・スリアン/Visage Souriant(幸田町大字桐山字薮下3-1 電話0564-62-7141)で購入した竹炭入りシュークリームとフランボアーズのロールケーキをいただきました。
生地は当日焼いたものと感じました。とても丁寧に作られています。甘さもちょうどよく、生クリームも良質なものを使っていると感じました。久しぶりに美味しいケーキをいただきました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は午後からまとまった雨が降りました。
朝早起きして、サフランコーンパンを焼きました。微量イーストの低温長時間発酵方式です。
朝食。ニンジンリンゴジュース。パンプキンスープ。ホウレンソウのスクランブルエッグ。焼きたてのサフランコーンパン。市販のフランスパン。バナナイチジクヨーグルト。
午前中、日曜礼拝がありました。メッセージのテーマは現代の愛と性。聖句は出エジプト20章から。
礼拝後、恒例の昼食会がありました。恒例の掛けうどんです。
ディナーのメインは、冬瓜と塩麹鶏の煮物。教会の Br. Ichikawa さんにいただいた冬瓜をさっそく使いました。作り置きのおかず。
夕食後、平清盛を観て過ごしました~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はよく晴れお掃除日和となりました。
朝食。ニンジンリンゴジュース。アボガドとキッドニービーンズのサラダ。昨日、しあわせをはこぶパン(安城市百石町1-6-3 電話0566-71-5101)で買ったフランスパンと全粒粉100%パン。久しぶりに美味しいフランスパンをいただいた気分です。おすすめのパン屋さんです。全粒粉のパンも良質な小麦粉を使っていると思いました。バナナイチジクヨーグルト。
朝食後、主人の実家へ。2時間ほど冬支度のお手伝いをしました。
お昼は義父のおごりで、カメリア(幸田町大字大草字丸山60 ハッピネス・ヒル・幸田 電話0564-63-2258)へ。
エビフライ定食(1100円)をいただきました。海老が特大で美味しかったです。
ディナーは、甲斐山梨の郷土料理、ほうとう風うどん。ゴボウ、ニンジン、里芋を入れています。自家製味噌で味付けし、茹でた伊勢うどんを仕上げに入れて出来上がり。
夕食後、祈祷会をして過ごしました~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日もよく晴れました。
朝食。ニンジンリンゴジュース。パンプキンスープ。自家栽培のカボチャを使っています。ベーコンエッグ。自家製ココアパン。ヨーグルトイチジク。
午前中、日曜礼拝がありました。メッセージのテーマは信仰の創始者であり、完成者であるイエスから目を離さないでいなさい。聖句はヘブル書3章から。
礼拝後、恒例の昼食会がありました。恒例の掛けうどんです。
昼食後、主人の実家へ。収穫した大豆を杵でふるい落とし、大まかな選別をしました。
無農薬有機なので、虫にはやられ放題で捨てる豆が1割近くありますが、7キロ収穫できました。
帰宅後、大豆の最終の選り分けをしました。これがかなり根気がいる仕事です。
夕食は小松菜の塩麹カレーのほか、作り置きのおかずで済ませました。
夕食後、平清盛を観て過ごしました~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はさわやかな一日となりました。
朝早起きして、低温長熟発酵させていたパンを2次発酵させている間にウォーキング40分。朝食用にココアパンを焼きました。甘みのないほろ苦いパンです。
朝食。ニンジンリンゴジュース。ホウレンソウとキノコのスクランブルエッグ。ヒジキサラダ。焼きたてのココアパン。ヨーグルトバナナ。
朝食後、主人の実家へ。義父の仕事のお手伝いをしました。
ランチは、シェ・イシダ 西尾店(西尾市尾花町右ェ門九4-1 電話0563-52-0014)にて。
サンクスランチ(1480円)をいただきました。
プレートの盛り合わせは、野菜サラダ。メンチカツ。白身魚のポアレ。鶏の真空調理。メンチカツは手作りかな~と思いましたが。ドレッシングもオリジナル性は感じませんでした。
デザートは黒糖ゼリー。工夫のないデザートです。コーヒー。薄味でコクのある旨味なし。
というわけで酷評ですが、このレベルで1500円近く払うのはかなり辛かったです (>_<)
その後、畑へ。草取りと水遣りをしました。
夕食後、祈祷会をして過ごしました~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は秋晴れのさわやかな一日となりました。
朝早起きして、昨夜から仕込んでいたカボチャとサツマイモのカンパーニュを焼きあげました。カボチャは畑で収穫したものをつかい、サツマイモは義母からいただいた美味しい金時です。
朝食。ニンジンリンゴジュース。枝豆のスクランブルエッグ。カボチャとサツマイモのカンパーニュ。イチジクヨーグルト。
朝食後、主人の実家へ。その後、畑へ。ニンジンとブロッコリーとカリフラワーに水をやり、3つの畝に肥料を施し、マルチングをしました。
ランチは、大ちゃん(幸田町横落字郷東43-1 電話0564-62-6203)にて。
昼食後、再び主人の実家へ。先週収穫した大豆を杵でたたいて大まかにより分けました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は秋晴れのさわやかな一日となりました。
朝食。ニンジンリンゴジュース。卵かけご飯。納豆。お味噌汁。作り置きのおかず。
朝食後、畑へ。水遣り、草取りと大豆の収穫をしました。
お昼は、momochami Bread/モモチャミブレッド(幸田町芦谷字幸田36 電話0564-62-6255)で購入したカレーパンとイチジクとクルミのパンを車内でいただきました。
夕食は、食事処どんぶり(安城市住吉町3丁目5-31 電話0566-98-5085)にて。
夜にお手頃な値段でまともな和食をいただけるところは実は意外に少なく、探すのに苦労しました。古いタイプの店ですが、店内は掃除が行き届いていて、清潔感がありました。またしっかり調理されて出されています。ネタもそんなに悪くありませんでした。
お勧めまではいきませんが、また行きたいと思いました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は曇り空の一日で、夜に少し雨が降りました。
朝食前に主人の実家用に、黒豆とジャガイモで塩麹バーグをつくりました。
朝食。ニンジンリンゴジュース。キュウリとコーンのサラダ。昨日のパン巡りの旅で買ったフランスパンや菓子パンなど。ヨーグルトバナナ。
朝食後、主人の実家へ。その後、畑へ。水遣りと草取りをしました。
畑で時間費やしてしまったため、昼食は主人の実家でいただいた蒸しサツマイモとお菓子だけ。
夕食は、紅豆/ホンドウ(豊田市永覚新町3-84 電話0565-24-8108)にて、食べ放題ディナー(1680円)をいただきました。
注文したのは、ニンニクの芽と豚肉炒め。麻婆豆腐。蒸し鶏と野菜サラダ。
以上をいただきましたが、全体的にあまり質はよくありません。また食べ放題と言ってもオーダー方式で、一品の量が多いので、美味しくない料理にあたっても皿を空けなければならずかなり苦行でした (>_<) 失敗でした・・・・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はよく晴れ、暑い一日となりました。
朝食。ニンジンリンゴジュース。卵かけご飯。納豆。もずくの甘酢和え。お味噌汁。
今日は以前通っていたパン教室主催のパン巡りツアーに参加しました。集合は朝の6時。4時に起きました。
ツアーの最初は、たま木亭(京都府宇治市五ヶ庄新開14-91 電話0774-38-1801)へ。かなり評判のパン屋らしいです。
クロワッサン、メロンパン、バケット、コルネなどを買いました。
その後、ジェブリルタン(滋賀県彦根市松原町1435-83 電話0749-21-4477)へ。
白を基調とした美しい建物で、スペイン製の石窯で焼き上げられています。
クロワッサン。芋栗きんとんパンは、カボチャ生地に栗と芋が入っています。クルミナッツがふんだん使われたボア。キャラメルポム。
琵琶湖岸に開け、豊臣秀吉の時代から栄えた長浜の古くからの街並みを再生したものです。
ランチは、茂美志や(滋賀県長浜市元浜町7-15 電話0749-62-0232)にて。
のっぺい膳(1500円)をいただきました。長浜の郷土料理のっぺいうどん、赤こんにゃく、コイのおつくり、鴨など滋賀の郷土料理をいただきました。
その後、ソラミミパン(小牧市上末稲葉台16-3 ソラミミFARM 電話0568-78-2282)へ。
敷地にある畑は草むらみたいですが、自然農法で野菜を栽培しているそうです。
パン教室オーナーが地球パン(4300円)をみんなに分けてくれました。
帰宅は、午後7時頃になりました。
ディナーは、塩麹カレー。ニンジン、エノキダケ、ジャガイモをミキサーに掛けました。昨夜作っておいたものです。ナッツとナスとシメジを炒めてトッピングしました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)