塩麹キャベツ餃子~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は台風15号の影響で風が強かったですが、雲ひとつないほどの晴天で暑かったです。
朝食。ニンジン梨ジュース。パンプキンサラダ。ピーマンのスクランブルエッグ。土曜日に岐阜にて購入したカンパーニュ。セモリナ粉パン。イチジクヨーグルト。
午前中、聖日礼拝がありました。Br. Kawai さんが奨励されました。メッセージのテーマは主よ、わたしは信じます。聖句はヨハネ9章から。
礼拝後、恒例の昼食会がありました。恒例の冷やしうどんです。
昼食後、畑へ。大豆の水まきとニンジンの収穫をしました。
その後、道の駅でリンゴを購入して収穫したばかりのニンジンと一緒に箱に詰めて母のところに送りました。
ディナーは、チキンカレー。野菜サラダ。自家製の甘酒塩麹ドレッシングを掛けました。
夕食後、平清盛を観て過ごしました~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はよく晴れ暑い一日でした。
朝食。ニンジンリンゴジュース。目玉焼き。ミニトマト。昨日購入したカンパーニュ。デニッシュ。デザートはイチジクヨーグルト。
朝食後、主人の実家へ夕張メロンをごちそうになりました。
その後、畑へ。肥料をやり、畝づくりをしました。昼過ぎまで働きました。
ランチは、菜園ブッフェ ピソリーノ幸田店(幸田町高力蒲原1-1 カメリアガーデン 電話0564-56-8048)にて。
ピザは、焼きナスマリネとアンチョビのガーリックピザと海の幸のトマトピザをハーフにして注文。
ここは時間無制限で食べ放題。歩くのが辛くなるほど食べてしまい、今夜の夕食はパスです(^^;)
帰宅後、夫婦で祈祷会をして過ごしました~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はよく晴れ暑い一日でした。
朝食。ニンジンリンゴジュース。卵かけご飯。お味噌汁。納豆。アジの南蛮漬け。
朝食後、岐阜へ。
10年ほど前に改修された館内はきれいに武具や絵画が展示されていました。
上からの眺めはまさに絶景!濃尾平野が一望できたのには驚きました。
お昼は、川原町泉屋(岐阜市元浜町20 電話058-263-6788)へ。
鮎ぞうすいランチ(2000円)をいただきました。
前菜。鮎のすり身を練り込んだクラッカー。アミエビの佃煮。野菜マリネ。鮎肝発酵米漬け。鮎の笹巻き寿司。
鮎ぞうすい。クコの実、ネギ、ショウガを加えていただきました。
昼食後、100年続く老舗の和菓子屋、玉井屋本舗(岐阜市湊町42 電話058-262-0276)へ。
定番の登り鮎をお土産に購入しました。
その後、ナガラガワフレーバーの326ベーカリー(岐阜市西材木町41-2 電話058-263-5916)へ。
トランブルー(高山市西之一色町1丁目73-5 電話0577-33-3989)で修行した職人が開業したと聞いていたので立ち寄り、カンパーニュほか、数種類のパンを購入しました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は午後から少しまとまった雨が降りました。
朝食。ニンジンリンゴジュース。カボチャとニンジンのカロチンスープ。昨日とまとの花(東海市荒尾町大城10 電話052-693-6969)で購入したライ麦パンや黒豆のカンパーニュなど。デザートは桃。
朝食後、主人の実家へ。その後、畑へ。草取りやニンジンの収穫をしました。
お昼、萬珍軒 幸田店(幸田町大草下六條44-1 電話0564-63-1084)にて、ランチ(1575円)をいただきました。
その後、パンダ菓子店(幸田町大草広野70-7 電話0564-62-3807)へ。
イチゴのバニラのビスケット。ごま塩パイクッキーを購入しました。
その後、義父と一緒に町民祭りに出かけました。
ディナーのメインは、イサキの干物。レタスの塩麹マヨネーズ和え。
夕食後、祈祷会をして過ごしました~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はよく晴れました。
朝食。ニンジンリンゴジュース。卵かけご飯。納豆。お味噌汁。つくりおきのおかず。
朝食後、知多半島縦断の旅を楽しみました。
まずは、とまとの花(東海市荒尾町大城10 電話052-693-6969)へ。
カゴメが経営するパン屋さん。地産地消を売りにしています。
併設されているとまと記念館にも行って、カゴメケチャップの歴史を学びました。
その後、聚楽園公園(東海市荒尾町西丸山)へ。園内を散策しました。とても暑かったです~ (^^;)
ランチは、味合わせ おかもと(知多市長浦3-71 電話0562-55-0600)にて。
道はかなり分かりにくいのでしっかりと下調べの必要があります。
仲のいい夫婦が切り盛りする小さなお店です。おかもと膳(1300円)をいただきました。
魚のネタは新鮮で、美味しかったです。品数は多く、ほどよい量で、平らげました。
ランチ後、中部国際空港セントレアへ。主人とは開港の前年に知り合い、開港の年に結婚しました。博多にいたわたしは月2回のペースで飛行機に乗って名古屋に来ました。思い出の場所です。久しぶりに訪れました~
その後、観光農園花ひろば(南知多町大字豊丘字高見台48)へ。
その後、リヴェール二ッ坂(半田市二ッ坂2-15-13電話0563-26-6161)へ。
二ツ坂ロールのハーフ(500円)を購入しました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はよく晴れ、暑い一日となりました。
朝食。ニンジンリンゴジュース。トマトとバジルのサラダ。ポテトサラダ。昨日ダーシェンカ(幸田町大字菱池字桜塚174 電話0564-63-3273)で購入したカンパーニュ。セモリナ粉を使った新商品です。ブルーベリーのメロンパン。
午前中、聖日礼拝がありました。今日、取り次がれたのは、武豊教会の市川先生。メッセージのテーマは、イエス様に誘われて。聖句はマルコ1章から。
ランチは、三河湾リゾートリンクス(西尾市吉良町宮崎中道下15 電話0563-32-3711)のレストラン、Mistralにて。
義兄家族と義父で一緒にいただきました。
Fleurランチ(2850円)をいただきました。
デザートはデザート盛り合わせ。チーズケーキ、ガトーショコラ。オレンジソースの生クリームが挟んであります。メロンシャーベット。
その後、今井醸造(西尾市吉良町吉田亥改113 電話0563-32-0048)へ。義兄家族用に手作り豆味噌を購入しました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はお昼過ぎからはまとまった雨が降りました。
朝食前、早起きしてカボチャプリンをつくりました。カボチャは義母の畑で収穫したものです。主人の実家用です。
朝食。トマトのムース。先日友人と行ったシェ・モリヤのレシピを参考にしました。昨夜から気合いを入れてつくりましたが、店の味の再現はなかなかできませんね (^^;) カボチャサラダ。フレンチトースト。ブドウ。
ランチは、インドレストラン・カナカザナ(岡崎市上地1丁目38-2 電話0564-54-1142)にて。2度目の訪問です。
Aランチ(780円)。ダルカレー。チキンカレー。ライス。巨大なナン。ドリンクはチャイとラッシーをシェアしました。
値段と量と質を比べると、カレーの分野ではおすすめのお店です。
ランチ後、主人の実家へ。その後、畑へ。ニンジンの収穫をしました。
夕食は、丸亀製麺安城桜井店(安城市桜井町新田13 電話0566-99-8110)にて。
定番の釜ゆでうどん(280円)と野菜のかき揚げ(130円)をいただきました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日も暑い一日となりました。
朝食。ニンジンリンゴジュース。野菜の塩麹スープ。キャベツとコーンのサラダ。塩麹ドレッシングは、ニンジン、大根、タマネギ、ニンニク、オリーブオイルをミキサーにかけてつくりました。フランスパン。自家製ジェノベーゼカンパーニュ。ブドウ。
主人の実家へ行った後、畑で2時間ほど作業をしました。
遅めのランチだったため、ディナーと一緒になってしまいました。Cannery Row/キャナリーロウ 岡崎店(岡崎市竜美北2-1-8 電話0564-54-8000)にて。ランチ時間締め切り2分前でぎりぎり・・・前菜取り放題にありつけました(^^;)オリーブの木に囲まれた素敵なところでした。
メインディッシュを主人とふたりでシェアしました。
帰宅後、主人とふたりで祈祷会をしました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)