塩麹だしの豆腐どんぶり~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はよく晴れ、猛暑日となりました。
お弁当。塩麹豆腐バーグ。ニンジン胡麻マヨ和え。ジャコとシシトウのキンピラ。
朝食後、豊橋のお友だちと一緒にお店巡りの旅に出かけました。
最初は、Baguette(静岡県浜松市中区鴨江3-76-12 電話053-455-1922)へ。
評判のフランスパンを買いました。
ランチは、シェ・モリヤ(浜松市中区板屋町2 シティータワー浜松1F 電話053-454-0888)にて、Cランチ(2850円)をいただきました。
まずは、こちらの定番料理、完熟トマトのムース。やはり美味しすぎ!絶対にこの味は再現できないけどレシピも知ったので、つくってみたいと思います!
デザートは、桃のコンポートとバニラアイス。モリヤシェフとお友だちは長いつきあいなのでいろいろとサービスになりました(^o^)シェフの素材のこだわり、料理への情熱、客への気遣いは本当に感動ものです。フレンチといえどもヘルシーなので胃にもたれない。本当に良質なレストランです!
ランチ後、Abondance(静岡県浜松市中区住吉2-14-27 電話 053-473-8400)へ。フランス人シェフが経営しているケーキ屋です。おすすめのスプリームを購入しました。
その後、カフェコンディトライ リープリング(静岡県浜松市北区東三方128-5 電話053-414-2866)へ。お友だちとお茶をしました。
ひとりのお友だちは、ザ・ハトルテを。もうひとりのお友だちはカプチーノを。
わたしは、イチジクのロールケーキをいただきました。3つを少しずつシェアしました。
久しぶりに美味しい生クリームに出会いました。ロールケーキの生地はモチモチでメープルの香りがよかったです。
その後、治一郎 大平台本店(静岡県浜松市西区大平台三丁目1-1 電話053-485-4750)へ。
評判の焦がしバーム(960円)をいただきました。パッキングされてないこのバームクーヘンが買えるのはここは本店のみ!全然味が違うそうです!
帰りは主人とほぼ同じ時刻になってしまいしましたので、夕食はほとんどがあるものでいただきました。
干しイカとキュウリの酢ものだけつくりました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日も猛暑日となりました。
主人の実家用に塩麹豆腐バーグをつくりました。豆腐は昨夜から塩麹で漬け込みました。
朝食。ニンジンリンゴジュース。ミニトマトのサラダ。自家製のハチミツ梅干しをドレッシングにしています。焼きたてのカンパーニュ。塩麹野菜スープ。デザートはブドウ。
お昼の炎天下の中、2時間ほど農作業をしました。汗だくになりました。
ランチは大ちゃん(幸田町横落字郷東43-1 電話0564-62-6203)にて。マグロの切り落とし丼(700円)をいただきました。
マグロの唐揚げと冬瓜の煮物も付いていました。
その後、主人の実家の街の祭りがあり、義父の代理で参加しました。各学区や企業の山車が2時間掛けて歩行者天国を練り歩きました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は午前中、小雨が降りましたが、午後からは曇りとなりました。
朝早起きして、ヨーグルト・ライを焼きあげました。2次発酵後に具を詰めました。ラム酒漬けレーズン、カレンズ、クルミを混ぜています。
朝食。ズッキーニのスクランブルエッグ。ポテトサラダ。焼きたてのヨーグルト・ライ。キウイヨーグルト。
その後、主人の実家へ。
その後、畑へ。大根とニンジンを収穫して、草取りをしました。
ランチとディナーが一緒になってしましました。上海湯包小館(岡崎市戸崎町字外山38-5 イオン岡崎店1F 電話0564-59-2323)にて。
わたしは、五目バリそばセット(1380円)をそれぞれいただきました。
どちらも小籠湯包とデザートの杏仁豆腐が付いています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は曇り後晴れの一日でした。
朝食。目玉焼き。お味噌汁。昨日いただいた沢庵。作り置きのおかず。
午前中、聖日礼拝に出席しました。
メッセージのテーマはあわれみ深い人は幸い。聖句はマタイ5章から。
礼拝後、恒例の昼食会がありました。冷やしうどんです。
昼食後、リリオコンサートホール(知立市中町中132 電話0566-85-1133)へ。
教会の信徒のひとり、Sr. Toda さんがピアノ演奏されるとのことで、花束を持って鑑賞しました。
その後、マリノ安城里町店(安城市里町長根2-394 電話0566-97-6221)へ。
2人分のミラノアモーレ(3980円)をいただきました。
ミラノ風ミネストローネ。お米、インゲン、いろいろ野菜のスープです。
ミラノ風ピッツァヴォーリア。ナス、ルッコラ、生ハム。モッツァレラチーズが入っています。
ドルチェ3種は、カボチャプリン、イチジクタルト、生クリームケーキ。
夕食後、やはぎかん(岡崎市矢作町字尊所45-1 電話0564-33-3665)へ。
韓国からの賛美チーム、オンギジャンイの賛美集会がありましたので、出席しました。
今年は東北への慰問を済ませてから東海地方に来ていただきました。彼らの信仰の歌声にいつも励まされます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は予報に反してお昼から晴れました。
朝早起きして主人の実家用に野菜のケークサレを焼きあげました。
朝食。ニンジンリンゴジュース。キャベツサラダ。塩麹ドレッシングで和えています。野菜スープ。自家製スコーン。ダーシェンカ。ヨーグルトキウイ。
午前中、Sr. Katsuko さんの告別式がありましたので参列しました。
ランチは二橋(岡崎市明大寺町大圦51-1 電話0564-47-8114)にて。
親子味噌煮込みうどん(1050円)をいただきました。主人は粒味噌のため100円アップ。
出汁、麺はもとより七味に至るまで材料は厳選してこだわっているため、コクと深みのある美味しい味でした。しかし、うどんにしては少し高めかな~ (^^;)
写真は撮影厳禁のため、フォトはありません。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は雨の一日となりました。台風4号以来久しぶりのまとまった雨です。
朝早起きして、ズッキーニと豆腐のスコーンを焼きあげました。ズッキーニのすり下ろしと豆腐、ローズマリーを生地に混ぜ込みました。粉は全粒粉:薄力粉=1:1。時々味わうズッキーニの食感が新鮮です。
朝食。ニンジンリンゴジュース。枝豆のスクランブルエッグ。焼きたてのスコーン。野菜の生姜スープ。ヨーグルトのマーマレード掛け。ブドウ。山形産サクランボ。
午前中、聖日礼拝がありました。メッセージのテーマはキリストを信じて生きるとは その2。聖句はロマ書8章から。
礼拝後、恒例の昼食会。恒例の掛けうどんです。
その後、畑へ。ニンジンの収穫をして、福岡にいる母に送りました。
夕食後、平清盛を観て過ごしました~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)