味噌づくり&宗流でのランチ~
今日はキンキンに冷えました。バケツの水も厚い氷ができていました。
朝食。ニンジンジュース。卵かけご飯。納豆。お味噌汁。作り置きのおかず
朝食後、出来たての麹を使って味噌づくりを始めました。
麹は主人に小田商店(豊橋市横須賀町字元屋敷1 電話0532-31-8529)まで取りに行ってもらいました。
まずは大豆を茹でてつぶす作業です。大豆は圧力鍋2台をフル回転して茹でました。
これらの作業はボールに移さず大きなビニール袋でするとかなり楽なことが分かりました。
そして、ソフトボール大の味噌玉をつくって樽に勢いよく投げてやります。
最終的には、米麹3.5キロ、大豆麹1.5キロ、麦麹2.5キロを使って、豆&米ミックス味噌9キロ、麦&米ミックス味噌11キロ、計20キロの味噌を仕込みました。
年々エスカレートしていきます (^^;)
味噌づくりは1日掛かりでしたが、途中昼食は、コリアンキッチン宗流(ソウル)(安城市桜町21-24 電話0566-76-5200)へ行きました。
いただいたのは、事前予約が必要なサムゲタン(2800円)。これで二人分あります。
ほかに石焼きビビンバランチ(1100円)を1ついただいて、二人でシェアしました。石焼きビビンバの他に、野菜サラダとスープとチヂミが付いていました。チヂミが美味しかったです。
サムゲタンについては、先週伺った岡崎市のオモニによりも具がしっかりと入っていると感じました。食べ応えはあります。ただ煮込み方はオモニの方がしっかりと煮てありました。どちらの店もおすすめです。あとは好みの問題でしょうか。2カ所の参鶏湯を食べに行きましたが、そろそろ自分で作ってみようと思います。高麗人参となつめを仕入れなければいけません。
| 固定リンク
コメント