パン巡りの旅~
今日は薄曇りで蒸し暑い一日となりました。
4月の異動で残業続きだった主人はようやく落ち着いてきました。今日は初めての年休取得です。
先日の台風6号で葉の損傷が激しかったベランダのキュウリ。それにもめげずツルからはまだまだ大きなキュウリが採れます。
朝食後、三貴フラワーセンター(みよし市三好西田26 電話0561-32-2921)へ。
大豆の種と植物用の鉢を購入しました。
その後、パン巡りの旅へ。
まずは、デニッシュで有名なパン窯工房 ル・ショコラ(日進市赤池2-607 クロムビル1階 電話052-800-5400)へ。
ここでは、チーズスティック、コーンパン、バナナショコラを購入しました。
その後、ドイツパンのお店、ベッカライ・ミヤガワ(名古屋市名東区高間町492-1 電話052-704-2367)へ。
ここでは、プンパニッケルの半斤を購入しました。ライ麦100%のパンです。窯で焼く方法ではなく、伝統的な蒸しタイプです。
その後、フランスパンのお店、ぱぴ・ぱん(名古屋市天白区植田3-1209-1 電話052-808-7539)へ。
ここでは、ぱぴ・クランベリー、ピスタチオショコラ、夏みかんのパイ、エスカルゴを購入しました。エスカルゴのピンクのアイシングは食紅ではなく、ラズベリーです。
ランチは、うな吉(名古屋市天白区池見2-252 電話052-831-8853)にて。
住宅街にあり、しかも店構えはお世辞にも立派とは言えないもので、少し入るのが不安でした。
外側はパリッとしており、内側は肉厚でとろけるような食感でした。しかもウナギがたくさん入っていました。産地は一色とのこと。タレも甘辛さがちょうどよかったです。
平日でしたし、あたりは住宅街にもかかわらず、お客さんはよく入っていました。場所はどこかという問い合わせや夜の予約の電話が頻繁に入っており繁盛しているお店だなと感じました。
夕食は、作り置きのおかずで済ませました~
| 固定リンク
コメント