伊勢安土桃山文化村~
今日は風が強く肌寒かったですが、よく晴れました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。細ネギとシメジと椎茸のスクランブルエッグ。自家製天然酵母のジェノベーゼ・チーズパン。ミューズリーのヨーグルト掛け。デザートはしなのスイート。
朝食後、伊勢志摩に向けて出発。
伊勢インターで降りた後、伊勢安土桃山文化村(三重県伊勢市二見町三津1201-1 電話0596-43-2300)へ。
到着はお昼になったので、まずはランチを村内のおいしんぼでいただきました。
わたしたちいただいたのは、おかげ定食(1000円)。伊勢うどんと大根飯ととろろ入りしろ味噌汁。
昼食後、安土城を見学。織田信長が滋賀県に築城した安土城を原寸大で再現したものだそうです。
その後、村内の山田奉行所の大岡裁判を鑑賞しました。あまり期待していませんでしたが、プロの劇団の方による演技で楽しめました。
その後、大忍者劇場へ。こちらは激しい殺陣にハラハラドキドキの連続でした。劇場内は撮影禁止でしたが、劇場の外で俳優さんたちが記念撮影に応じていました。
伊勢安土桃山文化村を4時に出て二見浦に立ち寄り、有名な夫婦岩を見学しました。想像していたよりもだいぶ小さいなという印象でした。
宿に着いたのは、5時過ぎになりました。
宿は民宿松ヶ枝屋(三重県志摩市大王町船越1873-5 電話0599-72-2113)。
夕食は大変豪華でした。ホタテとサザエの壺焼き。刺身の盛り合わせ。カマスの焼き魚。豚ヒレカツ。牡蠣フライ。モズクの甘酢和え。カニのボイル。カボチャとニンジンの煮物。お味噌汁。
| 固定リンク
コメント