手作り焼き餃子~
今日は午前中よく晴れましたが、午後から雨が降りました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。ブロッコリーとクルミのソテー。サヤエンドウとパプリカのスクランブルエッグ。パン教室で焼いたパン・ド・セーグル。ダーシェンカのパン。デザートは、柿とバナナのヨーグルト。
今日は日曜礼拝がありました。テーマは十字架のことば。聖句は第1コリント1章から。
ランチ。ゴボウと炒め豆腐の和風麺。カノウユミコさんレシピを参考に。ゴボウを胡麻油で炒め、水切りした豆腐をじっくり焼いた後、水、ショウガ汁、醤油と塩で味付け。冷や麦に掛けました。豆腐を炒めることにより出汁がでるそう~試しに作りましたが本当これだけでいい風味の出汁が取れるのは不思議です。体もポカポカしてきます♪またいろいろアレンジして作ろうと思います!ホウレン草の黒胡麻和え。総菜屋のはんぺい。
ディナーのメインは、手作り焼き餃子。小松菜、椎茸、ネギ、ショウガ、豚ひき肉は少しだけ入れました。ミズナと焼きお揚げの柚子胡椒サラダ。
夕食後、天地人を観て過ごしました。
明日からはまた寒くなるそうです。みなさん、お気を付けください~
| 固定リンク
コメント
我が家もよく豆腐を煮物に使います。
崩した豆腐に野菜を入れ
ゆっくりコトコトと煮ます。
出汁も水も何も入れず豆腐の水分のみで
美味しく出来ます。
水分がほぼなくなると
豆腐がぽろぽろとして美味しいですよ〜♪
そうそう、今晩我が家は餃子です!
ふふ、似たような時期に同じレシピで^^
朝から粉をコネコネして
丸めてのばして包みました。
投稿: あこいち | 2009年11月 2日 (月) 14時48分
カノウユミコさんのレシピ、驚かされることが満載です★
サツマイモのすり流しは、どうなんでしょうか?!
まだ作ったことがなく…
Yoripinさんのブログは、ほんとに幸せになりますね。
これからも楽しみにしています^^
投稿: きなこまめ | 2009年11月 3日 (火) 22時07分
あこいちさん、こんにちは~
豆腐の水分で煮物~いいですね★
同じ原理ですね。機会があるときに
やってみます!
ありがとうございます。
ところで、ギョウザの皮まで手作りですか!!
すごいですね!
私は面倒で市販にたよってしまいます。
いつか・・・皮から作ってみたいものです♪
投稿: Yoripin | 2009年11月 4日 (水) 09時50分
きなこまめさん、こんにちは~
カノウユミコさんレシピ、最近図書館で借りて
はまっています(^^)/
サツマイモのすり流し・・・作ってみようとおもいつつまだ挑戦していません。近々挑戦してみます!
励ましのお言葉ありがとうございます★
いろんな人から刺激を受けたり、学んでいくことばかりです。
これからも宜しくお願いします(^^)
投稿: Yoripin | 2009年11月 4日 (水) 09時57分