今日は暖かくよく晴れました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。タラモサラダ。シャウエッセンとホウレン草のソテー。トースト。
明日はわたしの誕生日。というわけで主人が下呂温泉郷(岐阜県下呂市)へ連れて行ってくれました~♪
ランチは宴蔵(下呂市森971-59 電話0576-24-2883)にて、飛騨けんとんのトマト丼(980円)をいただきました。豚肉とトマトの相性が良かったです。
昼食後、下呂発温泉博物館(下呂市湯之島543-2 電話0576-25-3400)にて、温泉の仕組みや成分について学び、足湯に浸かりました。
その後、今日の宿泊先、湯之島館(下呂市湯之島645 電話0576-25-4126)へ。
ここは昭和6年に5万坪の敷地に建てられた老舗の旅館です。昭和天皇、今上天皇も宿泊され、格式のある風情を持っていました。
フロントの隣には囲炉裏部屋があり、素敵でした。
お部屋では女将がご挨拶、マロングラッセとお茶を入れていただきました。
本館2階の角部屁は下呂市内も一望でき、眺めも良かったです。
お部屋は2間あり、縁側もあり、かなり広々~でした。
到着後、一息ついてから、お庭を散策。
館内は広いだけでなく、数寄屋造りの建物が複雑に絡み合い、迷路のようでした。スタンプラリーを楽しみながら探索しました~
ビリヤードや卓球も無料で楽しみました。
その後、家族風呂へ。4つある家族風呂のひとつ、玉之井泉にてくつろぎました。
そして、ディナー。かなり豪華でした。
すまし汁。タケノコとはんぺいが入っていました。
刺身の盛り合わせ。コリコリしていて新鮮そのもの。
前菜。サザエ、ナマコ、昆布巻き、イクラなど。
酢の物。カブ、カニ、イクラの甘酢和え。白和え。
ブリしゃぶ。シメジ、ネギ、豆腐を特製のだし汁で煮込んで、ブリをしゃぶしゃぶでいただきました。
牛しゃぶ。シメジ、ニラを特製のだし汁で煮込んで、飛騨牛をしゃぶしゃぶで漬けて、溶かし卵でいただきました。
あつもの。里芋、人参、菜の花、カボチャ、鮭。
アマゴの炭焼き。丸ごとパクリといただきました。
デザート。オレンジ、メロン、イチゴのフルーツ盛り合わせ。糖蜜ゼリー。
夕食後、露天風呂で体を温め床につきました~ (^^)/