オンギジャンイ~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
朝晩少し秋らしくなってきました。今日は晴れ時々曇りのお天気でした。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。朝の魚は塩サバ。お味噌汁。納豆、ひじきの煮物。ゴーヤの漬物。
お弁当。キビナゴの甘辛がらめ。コンニャクのニンニク醤油炒め。サヤインゲンのゴマ和え。
午前中、ゴスペル・ピアノレッスンがありました。Amazing Grace を先生が言われたとおりにアレンジしてみて、少しだけ優雅に弾けるようになりました~♪
レッスン後、近くの公園を30分ほど散策。しばしの森林浴を楽しみました。
ディナーは、キムチと豆腐のチゲ。具は、長ネギ、大根、もやし、エノキダケ、豆腐、キムチ、アサリ。煮干しのだし汁にアミの塩辛、醤油、豆乳を入れて味付け。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は小雨の一日となりました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。アボガドとミニトマトのグラタン。ホウレン草のニンニク炒め。バターハニートースト。
今日は日曜礼拝。愛餐会の担当の日でしたので、早めに出発。昨日仕込んでおいた鶏ガラスープを使ってミネストローネをつくりました。ほかはガーリックバタートースト。
メッセージは東名古屋キリスト教会の小池冨雄先生が取り次がれました。テーマは仕えるしもべとしてのキリスト。聖句はヨハネ福音書13章から。
その後、新しいマンションの内覧会がありましたので参加しました。最終チェックをして気付いたところを指摘しました。いよいよ来月が引っ越しです。
夕食は、ひらのや(長久手町大字岩作字城の内33-5 電話0561-62-2031)にて。主人は鍋焼ききしめん・大盛り(1200円)を、わたしは味噌煮込みうどん(950円)をそれぞれいただきました。体が温まりました~
夕食後、篤姫を観て過ごしました~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日も雲ひとつないほど晴れ渡り、暑い一日となりました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。ピザトースト。トマトケチャップ・ベースとジェノベーゼペースト・ベースのふたつをつくりました。サツマイモとリンゴのソテー。今日のリンゴは酸味の強い紅玉をつかいました。ケーキ作りではほとんどこの紅玉を使うそうです。生でも美味しいですが、煮るともっと美味しいリンゴです!ミニトマト。
午前中、新居用の家具の物色で、ファニチャードーム名古屋店(名古屋市港区金城ふ頭2-7 電話052-383-5555)へ。
ランチは、カシミール(名古屋市中区金山2-1-1-B1 電話052-339-5945)にて。パキスタン・インド料理のお店。本場コックによる本格エスニック料理料理店です。
いただいたのは、ランチビュッフェ。カレー2種類、ナン、ライス、スープ、サラダが食べ放題です。味は少し濃いめですが、美味しくいただけました。
その後、新居用の電化製品の物色で、エイデン本店(名古屋市中村区名駅四丁目22-25 電話052-589-3500)へ。
夕食。中華麺。具は、ゆで卵、ハム、ミニトマト、キュウリ、ワカメ。温めていただくとまた違う感じです~
カシミール 金山店 (インド料理 / 金山)
★★★☆☆ 3.0
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は少し曇りましたが、概ねよく晴れました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。昨夜主人が鶏ガラスープをコトコト煮てつくってくれましたので、それで白粥をつくりました。塩サバ。焼きホッケ。締め鯖。ゴーヤの漬物。
午前中、引越しの見積もりを受けました。2時間ほど時間が掛かりました (^^;)
昼食。主人がドライカレーをつくってくれました。具はオクラ、ピーマン、タマネギ、シイタケ。スクランブルエッグだけわたしがつくりました。
昼食後、録画しておいた篤姫を鑑賞しました。
ディナーのメインは、ミネストローネ。主人が鶏ガラスープを使ってつくってくれました。ニンジン、ジャガイモ、ハム、白インゲン、タマネギが入っていました。白インゲンは半日水に浸して圧力鍋で速攻茹で上がります~パンプキンサラダ。作り方はわたしが教えましたが、主人がつくってくれました。美味しくできました。天然酵母のパンは冷凍保存してあったのを解凍したものです。白パン。イチジクパン。
今日も早めに寝ます~ (^^)/
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は曇り空の一日となりました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。ホウレン草とハムのソテー。目玉焼き。サツマイモとリンゴの煮物。昨朝焼き上げたイチジク・パン。デザートは巨峰。
今日は日曜礼拝でしたが、喉風邪にやられ、欠席。主人だけ行ってきました。
ランチは、らーめん's Garden またたび(尾張旭市庄内町鳥居1844-1 ラフォーレ森103 電話0561-51-5183)にて。ちょうど半年ぶりです。実はその時も喉風邪にやられたときでした。
主人は味噌ラーメン(650円)を、わたしは担々麺(700円)をそれぞれいただきました。プラス、ネギのトッピング(50円)。担々麺はお勧めです♪
野菜サラダと杏仁豆腐のセット(200円)も追加しました。杏仁豆腐も自家製で美味しかったです。
夕食。主人がスーパーで買ってきてくれたものと残りもので済ませました。締め鯖。焼きホッケ。湯豆腐 カボス添え。ゴーヤの漬物。ひじきの煮物。サツマイモとリンゴの煮物。昨日主人の実家でいただいた南高梅干し。
今日も早めに寝ます~ (^^)/
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は午前中小雨が降りましたが、お昼には止み、少し暑いほどになりました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝早起きをして昨日仕込んでおいた天然酵母イチジク・パンを焼き上げました。
朝食。アボガドとドライトマトのグラタン。スクランブルエッグ。焼きたてのイチジク・パン。デザートはイチジク。
午前中、義父と一緒に銀行へ行き、融資の契約を取り交わしてきました。いよいよ入居は来月です。
お昼は丸長(安城市御幸本町7-24 電話0566-74-2544)にて。主人はおろし天ざる(800円)を。
夕食は、倉良四季(尾張旭市新居町上の田2888-4 電話0561-52-5525)にて。注文したのはお任せ料理(3200円)。
付き出しはキノコと菊の膾。刺身はマグロ、ジャコ、帆立、ヒラメの酢締めの盛り合わせ。
7種おかずの盛り合わせ。味噌田楽。帆立のハム巻き。おから。ウナギの湯葉巻き。サツマイモの甘露煮。自家製湯葉豆腐。
夜、喉が痛くなってきました。早めに寝ます~ (^^)/
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はすっきりしない一日で、午後から雨も降り始めました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。サヤインゲンのバジルペースト和え。アボガドとトマトのグラタン。昨夜焼き上げた白パン。デザートはイチジク・ヨーグルト。
今日は日曜礼拝の日。メッセージは主任宣教師が取り次がれました。テーマは悪魔の力に打ち勝つために。聖句はエペソ書から。
礼拝後、愛餐会がありましたので、参加しました。今日の料理は牛丼。
夕食は、釜揚げのスパゲッティー 洋麺屋 五右衛門 尾張旭店(尾張旭市東大道町曽我廻間2285-1 電話0561-55-4115)にて。
主人は、地中海風エビとアサリのスープパスタ。わたしはカルボナーラチリトマト風味をそれぞれいただきました。
夕食後、篤姫を観て過ごしました~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はよく晴れました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。サフラン風味のポテト炒め。キュウリとトマトのサラダ。フレンチトースト。
午前中、教会のお掃除がありましたので、参加しました。きれいになりました~
お昼は、お掃除をした Br. Shoji さんと、Sr. Keiko さんと、Cannery Row 日進店(日進市栄三丁目1908 電話0561-73-7519)に行きました。
ピザとパスタとそれぞれ2種類ずつオーダーして4人でシェアしました。
2時頃入って、4時までお話しをしていました。
その後、再び教会へ。夏休みキャンプの文集作りを6時過ぎまでお手伝いしました。
今日は遅めのお昼でたくさんいただいたので、夕食は抜きです。
夜、今朝から1時発酵させていた、明日の聖餐式用のパンを焼き上げました~ (^^)/ ほったらかしてもできるのが、魅力です!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は曇り時々晴れの一日。暑くも寒くもなく過ごしやすかったです。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。スクランブルエッグ。マッシュド・パンプキン。ダーシェンカで購ったオレンジピールパン。自家製黒ゴマパン。パンはいつものように焼きたてを冷凍します。デザートはイチジク・ヨーグルト。
お昼は、結婚3周年記念として、日本料理寿町 丁子屋(三重県桑名市寿3-56-1 電話0594-22-6868)にて懐石料理(6500円)をいただきました。
八角盆。生エビと塩辛。エビの丸ごと唐揚げ。牛のたたき。銀杏など。
焼き大ハマグリ。三重県産の新鮮なハマグリを備長炭でじっくり焼き上げます。
味付けは全くなく、素のままいただきました。プルンという食感は初めてでした。
土瓶蒸し。シイタケ、白身魚などをだし汁で煮たもので、香り高い味わいでした。
アユなど天ぷらの盛り合わせ。アユのほか、マイタケ、エリンギ、シメジ、シシトウ。
ディナーのメインは、鶏レバの煮物。昨夜血抜きしたものを今夜調理しました。帰宅途中で立ち寄った柿安にて買った豆腐バーグ。酢豚。ほかは作り置きのもの。ジャコと糸昆布のふりかけ。ゴーヤの漬物。
夕食後、キムチを漬けました。うまくできるでしょうか~ (^^)/
日本料理 丁子屋 (ちょうじや) (割烹・小料理 / 桑名、西桑名)
★★★☆☆ 3.0
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
今日は朝のうちは雨が降っていましたが、お昼には晴れ、日中は暑いほどになりました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。朝の魚は塩サバ。お味噌汁。ゴーヤの漬物。ナスとツナの甘辛煮。
お弁当。秋刀魚の韓国風焼き。ゴボウのキンピラ。ゆで卵のハム巻き。栗とサツマイモご飯。
昨日焼き上げたパンプキン・シフォンケーキを取り出しました~もう少し、カボチャの味が欲しいな~と思いましたが、よく膨らみました。冷凍して、主人と少しずつ食べます~
午前中、水曜日クラスがありましたので、参加しました。今日は主任宣教師の方が不在でしたので、みなで証しの時を持ちました。Sr. Matsuba さんが、「あなたにとって十字架とは?」という問いかけをされましたので、それで盛り上がりました~
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)