フラ語の同窓会~
今日もよく晴れ、梅の土用干し日和でした。
朝食。朝の魚は塩サバ。モズクとモロヘイヤの三杯酢和え。キュウリもみ。お味噌汁。
お弁当。枝豆の卵焼き。ニンジンのゴマ和え。椎茸のローズマリー炒め。バルサミコ酢を使いました。
今日は久しぶりにフランス語講座の仲間とお食事をしました。いただいたところは、ふく運(長久手町塚田524 TEL0561-61-6532)。
前菜。カボチャ、麩、オクラ、エビ、野菜巻き、貝などの含め煮。茶碗蒸し。
タラの照焼。卵焼き。お味噌汁。漬物。そして食後にコーヒーがついてます。1575円也。少し高めでしたが、タラの照焼はとてもおいしかったです。
昼食後、その足で畑へ。ちょうど雲がかかり暑くならずに作業できました。キュウリ、ミニトマト、茄子を収穫しました。
ディナーのメインは、アジの薩摩揚げ丼。アジを潰してゴボウとタマネギを入れて揚げました。三つ葉と海苔をトッピング。かき玉汁。キュウリの胡麻油和え。ショウガと塩、胡麻油で味付け。
夕食後、プールへ。主人は350m、わたしは200mだけ泳ぎました~ (^^)/
| 固定リンク
コメント
毎日朝から夕まで、料亭のようなフルコースが作れてすごいですねー 本当にご主人は幸せものです。こんなすばらしい奥様は尾張旭市に5人くらいですよ。(全部幼稚園・教会関係です)
私はなぜか最近納豆にはまり、なんでもかんでも納豆に合いそうなものを混ぜ、パスタや豆腐にかけては自己満足しています。
おいしくて簡単にできるレシピがあったらまた教えて下さいねー
投稿: でぐ | 2007年7月25日 (水) 15時26分
でぐさん、こんにちは~
先日いただいたでぐさんのパスタ、すっごく美味しかったです!
オリーブ油、ニンニク、白ワインに納豆?と思いましたが
合いますね!
今度から、聖書の学び、日々の悔い改めを別立てブログに変えましたのでこのブログからリンクできるようにしたいと思います~また遊びにきてくださ~い♪
投稿: Yoripn | 2007年7月26日 (木) 17時56分