花見ランチョン
今日から4月です。今日は曇り空でしたが、暖かな1日となりました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。トマトとタマネギのサラダ。ハムベーコン。デザートはイチゴヨーグルト。
今日はシュロの主日礼拝。イエスさまがロバの子に乗ってエルサレムに入城されたのを祝う日です。今日から受難週となります。礼拝の中で子どもたちによる賛美があり、そのかわいさに思わずほほえんでしまいました (*^_^*)
メッセージは主任宣教師から。聖句はマタイ21章です。弟子たちはイエスさまの言われたとおりにロバを連れてきた。普通ならば泥棒です。しかし「主がご入用なのです」という言葉を弟子たちに授けることによって、ロバが与えられています。神さまは物と言葉を与えてくれます。ほかにイエスさまはいわゆる「宮清め」を行っています。この記事を読むと意外なイエスさま像と感じるかも知れません。イエスさまがこのことを行った場所は宮の中でも Gentile Court(異邦人の庭)と呼ばれている場所で異邦人の祈りの場所として区画されていました。その場所で商売をしていたから憤られたわけです。陶器は中にわずかな不純物があるとそのために中から割れてしまいます。わたしたちは内から清められる必要があります。このような内容でした。
お昼は愛餐会がありました。今日はわたしたち夫婦の担当の日でしたので、いつもより早めに来てカレーを作りました。宣教師館のテラスで花見をしながらいただきましたが、よき交わりの時となりました。
ディナーは簡単にジャージャーうどんをつくりました。豚ひき肉を八丁味噌、ニンニク、ショウガ、白ネギで味付けです。
明日から主人は本社勤務。夜がだいぶ遅くなるそうですが、覚悟しま~す (^^)/
| 固定リンク
コメント