チャプチェが気に入りました~
今日も風が冷たく少しだけ冬らしい一日となりました。みなさんのところはいかがでしたか?
お弁当。ハム巻き卵。爪楊枝でキュウリを一緒にしました。主人の好物のようです。レンコンのキンピラ。春菊と椎茸のゴマ和え。
ディナーのメインはチャプチェ。韓国人の作り方を参考にしました。まず、牛肉ともどした干し椎茸を、ゴマ油、しょう油、砂糖、酒、みりん、すり胡麻、長ネギのみじん切り、にんにくのすりおろし少々で下味して炒めたものと、タマネギ、ニンジン、塩もみした千切りのキュウリをそれぞれ炒めたものを、茹でておいた春雨に加えて和えました。砂糖、ゴマ油、すり胡麻、しょう油で味付け。とても美味しいチャプチェができあがりました。調味料は、ゴマ油を使うだけで味がぐっと変わります。タマネギとキュウリの甘酢和え。新タマネギ、キュウリを塩もみして、酢、砂糖、ナンプラー、唐辛子の小口切りで味付けしました。小松菜とネギスープ。ゴマ油で長ネギと小松菜のみじん切りを炒め、スープで煮立てました。味付けは塩と酒です。
夕食後、主人だけエアロビに行き、わたしはお留守番をして教会の会計事務を片づけていました (^^)/
| 固定リンク
コメント