新年会ランチを楽しみました
今日の午前中はよく晴れましたが、午後からは曇りが多い日となりました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。朝のお魚は鰯明太。草津土産のナスのもろみ漬けを小皿に盛りました。納豆にはカイワレをトッピングしました。
お弁当。茹でブロッコリーのニンニク和え。卵焼きにはワカメと明太子を挟み込みました。ホウレン草とすき昆布のゴマ和え。
今日のお昼はフランス語講座のメンバーと新年会ランチの時を過ごしました。ランチ会場は、フランス料理 りんごの木(瀬戸市平町1-76 電話0561-87-0183)。わたしは1年ぶりの来訪になりました。
まずサツマイモのポタージュ。サツマイモの甘さは、食欲をそそるタマネギの強い香りで感じられませんでした。
メインは鮭のムニエル。添えられた白菜のザワークラウトは、酸っぱすぎでなく、さっぱりした味で、鮭との相性がとてもよかったです。
デザートは、あわ雪、マロンアイスクリーム、アップルパイ、チョコレートムース、プリン、イチゴの盛り合わせでした。
参加者は講師の Takamura 先生も合わせて総勢10人。楽しい会食になりました。
ランチ後は、近くのカフェでティータイム。旅慣れた奥様方ばかりで、海外旅行の話で盛り上がりました。
ディナーのメインは、ブリ大根。醤油、砂糖、酒で大根と霜降りしたブリを煮込みました。みりんを加えてコトコト30分ほど煮込みました。キャベツのナムル。茹でたキャベツにすり胡麻、ニンニクとショウガのすりおろし、砂糖、ゴマ油、しょう油、塩で味付けました。かき玉汁は、一番だしに春菊を入れて溶き卵を入れて出来上がり。
昨日は寝るのが遅くなってしまいました。今日はとにかく早めに寝ま~す!
| 固定リンク
コメント