おでんが美味しい季節です
今日は少し肌寒かったですが、よく晴れました。みなさんのところはいかがでしたか?
今日は日曜礼拝の日です。主人はお休みをいただきました。
朝食。スクランブルエッグ。ホウレン草のニンニク炒め。キュウリとタマネギのサラダ。パンは一昨日清里の天然酵母パン屋さんで購入したドライトマトとオリーブのパン。それと先日焼き上げたイチジクブレッド。
メッセージは、岐阜純福音教会(岐阜県各務原市鵜沼各務原町4-406-11 電話058-385-0670)の小山大三先生。ヘブル書1章にある「あなたの神は、喜びのあぶらを・・あなたに注がれた」を中心に話をされました。先生が牧師になって間もないとき、伝道に行き詰まりを感じ悩んでおられました。心配して電話をかけてこられた宣教師の方が"Do you have joy?"と尋ねられ、答えに窮されてしまったそうです。他の人と比較して落ち込まないで、自分が神さまに愛されていることに気付くことが大事だと話されました。喜びは信仰のバロメーターという言葉に、今までの自分を反省しました。
礼拝後、教会の信徒が作ってくださいました。Br. Akaoさんは五目ご飯を、Br. Matsubaさんはイノシシ汁をそれぞれ担当。どちらもとても美味しかったです。特にイノシシの肉は、和歌山県の野生のもので、Matsubaさんのお兄さまが仕留めたものだそうです。
帰宅後、フランス映画アメリを観ました。めまぐるしい展開。テンポの速さは日本の映画にないものでした。妄想癖のある女性が手練手管で意中の男性を射止めるというストーリーですが、心理描写を含め、細部まで丁寧に作られていて感心しました。
ディナーは、おでん。大根の下茹でとゆで卵は朝から仕込んだもの。鰹と昆布でだしをとり、醤油、砂糖、酒で味付け。1時間以上コトコト煮込みました。練り物等はスーパーで買ったものです。
これから寒くなります。教会でも風邪を引かれている方が多かったです。みなさんもお気を付けくださいね (^^)/
| 固定リンク
コメント