野菜ピザに挑戦
今日は朝のうち少し曇っていて肌寒く感じましたが、お昼には雲ひとつないような秋晴れになりました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。朝のお魚は、かば田の鰯明太の甘露煮。カイワレを添えました。小鉢には、いただき物の芋づるの煮物。明太子と明太ちりめん。お味噌汁は赤味噌仕立てで、タマネギ、豆腐、油揚げ、なめこを入れました。青ネギをのせて、すだちを添えました。ご飯は、麦ご飯です。
お弁当。ニンジンの真砂和え。レンジで柔らかくしたニンジンを油で炒め、余熱で明太子を和えました。かぼちゃの直煮。昨日の残りものです。かつお節をのせました。ホウレン草のゴマ和え。茹でたホウレン草に、しょうゆ、砂糖、すりゴマを入れて混ぜました。ご飯には、山椒ちりめんをのせました。ゴマ油で炒めたちりめんじゃこに作り置きの山椒の佃煮を混ぜました。
ディナーのメインは、玄米キノコリゾット。まずはバターでタマネギを炒めて、シメジ、マッシュルーム、それからスライスしたゴボウを順番に加えて、コンソメスープで15分ほど煮込みました。そこに炊いた玄米ご飯を入れて5分間さらに煮込みました。仕上げに生クリームを加えて出来上がり。野菜のピザ。生地を午前中に作成。強力粉とオリーブ油、塩、砂糖を混ぜ、こねて、丸めおきました。イースト菌を入れない簡単ピザとして紹介されていた昔のレシピを参考にしてみました。それを広げ、その上にマヨネーズと粉チーズを混ぜて薄く塗って、トマト、ピーマン、オクラ、ソーセージ、マッシュルームをトッピングして、最後にピザ用チーズで覆いました。できあがったピザの焼き具合は最初「半生かな?」と思いましたが、なかなかいい食感でおいしくできました。サラダは、トマトのサラダ。トマトの薄切りに、水でさらしたタマネギの薄切りを入れて、塩で味付け、エキストラバージンオイルと酢をかけました。
お風呂に入った後、ビッグ・フィッシュを1時間だけ観ました。現実にはあり得ない奇想天外なお話しが次から次へと続き、どのように結末なのだろうと思って観ていました。では、おやすみなさい~ (^^)/
| 固定リンク
« ひとりの夕餉 | トップページ | 圧力鍋で豚の角煮 »
コメント