おはぎを作りました!
今日は朝から雨模様。涼しい一日となりました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。主人が休みを取ったので、ふたりでのんびりいただきました。プレートは、福岡に帰省したときにNatural Plentyにて100円で購入したもの。使い勝手がいいです。メインにタラモサラダを作りました。茹でたジャガイモをつぶした中に、明太子、水に浸した薄切りタマネギを加えて、マヨネーズ、塩コショウで味付けました。スクランブルエッグには、シャウエッセンの薄切りを加え、塩コショウで味付けました。パンはコストコで購入したフランスパン。
朝食後、主人のリクエストもあって、昨夜一晩つけておいた小豆を使いおはぎを作ってみました!実はおはぎを作るのは生まれて初めて。甘さをレシピよりもだいぶ控えめにして圧力鍋で小豆を煮て、もち米をレンジで炊いて作りましたが、想像よりもずいぶん簡単にできました。もち米であんこをくるんで黒ゴマバージョンも作ってみました。これなら気軽にちょこちょこ作ってもいいかなぁと思っています。
お昼は、この8月にオープンしたばかりの農園レストラン びーんず 日進竹の山店(日進市岩崎町竹ノ山14 電話0561-75-4377)へ行きました。素材にこだわった野菜を使った料理のバイキングです。前菜、スープ、お惣菜、サラダ、デザートまで、ほとんどが手作りという感じで、家庭料理よりも薄味でした。外食になれた人には少し物足りないと感じるかも知れませんが、とても健康に気を遣っているなぁと思いました。気になる値段も平日は1600円(税込み)とリーズナブル。ただ土日祝日はプラス200円になりますが・・・(^^;)
ランチ後、帰宅して、竹内結子主演のワルシャワの秋を観ました。これは2003年12月にテレビで放映されたものを最近DVD化したものです。日本赤十字社がポーランドの戦争孤児たちを救出して保護する実話に基づくストーリーですが、大正デモクラシーの時代の自由闊達な精神を感じました。
映画を観た後、少しお昼寝をして、プールへ。主人は250m、わたしは200m泳ぎました。この程度が継続してできるちょうどいい距離です。
お昼にかなりのボリュームをいただいてしまったので、ディナーは軽く・・・というか、おはぎとバナナジュースだけにしました。バナナジュースは、バナナ、牛乳、ヨーグルトにラム酒を垂らしてミキサーにかけました。
明日は土曜日ですが、主人は仕事。お弁当作りがありますので、またまた早起きしますね~
| 固定リンク
コメント
やっと学校が始まりました
一日は
始業式で子供も給食なしで帰ってくるんだけど
先生たちも給食ないから
お店が先生だらけですごく混みました
外食産業も競争なので大変です
投稿: るか | 2006年9月 3日 (日) 08時11分
ご訪問ありがとうございました。
同じクリスチャンなんですね☆♪
同じような時におはぎも作られてて、なんか親近感を覚えちゃいました。
すごく豪華な料理を毎日作られてるんですね?ご主人もしあわせだな~♪
またよかったら、わたしのブログにおいでくださいね。
投稿: ジュリア | 2006年9月 7日 (木) 23時28分
ジュリアさん、ご訪問ありがとうございます~同じ時期におはぎを作られていたのは奇遇ですね♪
さすがに豪華ではないですが、ある材料でできるだけワンパターンにならないように工夫をしているところですが・・・・
ジュリアさんはピアニストとのことで~
いろいろ情報を教えてくださいね。
ではではまた遊びに行きます(^^)/
投稿: Yoripin | 2006年9月 8日 (金) 23時10分