韓国語も新しい課に進みました!
今日は梅雨が明けたかと思うほどの晴天。湿度もそれほど無く、風もあって、涼しい一日となりました。みなさんのところはいかがでしたか?
朝食。朝のお魚は子持ちシシャモ。今度はまたカナダ産にしました。これにシソを添えました。お味噌汁は赤味噌仕立てで、揚げ、エノキ、ワカメを入れて、カイワレをトッピングしました。ひじきの煮物。ニンジン、油揚げを入れました。もずくの酢和え。三杯酢にキュウリと今度はニンニクのすりおろしを加えました。
ランチ。昨夜の残り物、豚キムチ。もやしとニラのナムル。炒り卵には甘長ピーマンを加えました。ミニトマトを2個添えました。
今日は韓国語講座がありました。新しい課に進み、固有数詞と漢数詞の数え方を学びました。韓国語では数の数え方が二通りあって、それぞれ区分けがされています。たとえば時間と分では違う言葉が使われます。
お昼のランチはクラスメイトのみんなで栄太呂(千種区内山3-20-21 電話 052-741-1394)へ行きました。これで二度目です。冷や奴定食を食べましたが、かなりボリュームがあってお腹いっぱいになってしまいました (^^;)
今日、主人が職場から戻ってきてから、畑に行って、肥料をやったり、アブラムシを捕ったり、ポテトを収穫したりしました。
ディナーのメインは、フレッシュトマトソースパスタ。オリーブ油でニンニクを炒めた後、湯がけしたトマトをトロッとするまで煮た上で、パスタをからめて、パルメザンチーズとバジルをトッピングして出来上がり。スープはビシソワーズ。バターでタマネギとジャガイモ炒めた後、スープで煮込んで、ミキサーで攪拌したものに、ミルクを加えてバジルと生クリームをトッピングして出来上がり。サラダはレタス、キュウリ、タマネギをエキストラバージンオイル、塩胡椒、酢で和えただけのシンプルなものです。しばらく冷蔵庫で味をなじませました。
明日は日曜礼拝。楽しみです(^^)/
| 固定リンク
コメント