ベトナム&イタリアンな一日
Yoripin's Cafe'の朝食。今日は朝食にしては力を入れてベトナム風に仕上げました。ポテトサラダを小鉢に入れて、香菜、レタス、トマトに昨日仕上げたスイートチリソースをかけたサラダを大皿の脇役に添えました。トーストはちょっぴりCafe'風に焼いてみました。メインのおかずはアスパラとタマネギを加えた卵焼きにドレッシングをかけました。ドレッシングはスイートチリソースにトマトケチャップを加えたスペシャル・バージョン。
デザートは昨日の余りですが、ココナツミルクで作ったタピオカぜんざいです。
礼拝では主任宣教師が新会堂計画の発表をしました。日曜礼拝が始まったのが40年前。これまでは宣教師の自宅の地下室や附属幼稚園のホールを礼拝堂にして礼拝していたので、ちゃんとしたチャペルがほしいな~と思っていたので、とてもうれしく思います。総工費はおよそ1億円。宣教師は石橋を叩いて渡る方なので資金はすべて調達しておられました。建設には役所への申請を含めて10ヶ月ほどかかるということなので、もしかすると今年中に私の眼が見ることになるかも知れませんね。
お昼は教会の近くのCannery Row(日進市栄3-1908 電話0561-73-7519)へ。主人は明太子のペペロンチーノ(バジル風味)を、わたしはモッツァレラチーズのトマトソースパスタを注文しました。ここのランチはパスタ代金でフリードリンクとサラダのバイキング付きとなっているので、おなかいっぱい食べることができました。料金はふたりで2800円程度。安いパスタならばふたりで2200円程度に抑えられます。おなかの空いている方にはお勧めのお店です。もちろん味もGoodでしたよ。
夕食はお昼にたらふく食べてしまったために質素なものに。味噌汁はだしをとってエリンギと長ネギを煮込んで白味噌で味付けをしました。サラダはトマトとレタスに市販の和風ドレッシングをかけました。ご飯は先週作って余って冷凍保存しておいたものをレンジで温めただけのものです。
明日は1泊でスキーに行ってきますので、ブログはお休みする予定です。また明後日お会いしましょう(^^)/
| 固定リンク
コメント